はじめませんか のらねこ対策
のらねこにエサを与える方がおられるため、のらねこが集まり、ふんの処理に困っておられる事例が報告されています。
のらねこにエサを与える場合は、食べ残しを片づけたり、猫トイレを設置するなどして、ふんや尿の被害をへらしましょう。
また、のらねこを増やさないために、猫の避妊や去勢について相談できるNPO法人もありますので、ご相談ください。
★ご意見をお寄せください
活動支援:NPO法人あんじょう地域ねこの会(愛知県動物保護管理センター協力団体)
info@anjocat.org
箕輪町内会では、地域の防犯・防災活動、こども会や趣味の会、また、様々なレクリエーション活動の実施をしております。このホームページでは、町内会のお知らせや各種イベントの報告、各種耳より情報を随時掲載をしていきます。どうぞよろしくお願いします。
2019年6月5日水曜日
箕輪町盆踊り講習会2019のお知らせ
日程:
① 7月10日・17日・24日・31日(水曜日)
② 7月27日(土曜日)
時間:
① 19:30~21:00
② 16:00~20:00
場所:箕輪町公民館新館ホール
講習会に参加するたびにお菓子&特別抽選券がもらえる!(特別抽選は8月12日)
コンプリートすると良いことがあるかも?!
担当:みのわのわ
箕輪町盆踊り大会2019
8月11日(日)・12日(月) 屋台やイベント盛りだくさん♪
2019年5月27日月曜日
自主防災会、福祉委員会総会が開催されました
令和元年5月26日(日)午後7時より公民館新館ホールにて、箕輪町自主防災会並びに箕輪福祉委員会総会が開催されました。
総会では、それぞれの平成30年度の事業報告と令和元年度の事業計画及び予算があげられ承認されました。
防災、福祉どちらも重要課題です。どうぞ1年よろしくお願いいたします。
総会では、それぞれの平成30年度の事業報告と令和元年度の事業計画及び予算があげられ承認されました。
防災、福祉どちらも重要課題です。どうぞ1年よろしくお願いいたします。
2019年5月13日月曜日
第42回 組対抗ソフトボール大会
2019年5月8日水曜日
登録:
投稿 (Atom)