7月25日付の町内会からの知らせで感震ブレーカー設置のお願いをしましたが、9月末の設置申請件数は安城市全体で82件、箕輪町の設置申請件数は27件と塚原市議会議員から報告を受けました。設置していただきましたご家庭の皆様、ご協力ありがとうございました。ま
だ今年度、1万円の補助金制度枠100件まで若干ありますので、ご希望の方は早めに申請をしてください。
箕輪町内会では、地域の防犯・防災活動、こども会や趣味の会、また、様々なレクリエーション活動の実施をしております。このホームページでは、町内会のお知らせや各種イベントの報告、各種耳より情報を随時掲載をしていきます。どうぞよろしくお願いします。
2020年10月7日水曜日
感震ブレーカーの設置状況の報告
三河安城小学校と危険個所の点検をして、交通安全啓発立て看板の設置をしました。
三河安城小学校から令和2年度の危険個所点検結果に基づき、町内会と危険個所を巡回点検して、今年度市の担当部署に要望書を提出しますが、早めに対応できる交通安全啓発立て看板を要望の県道小垣江安城線、権現、新田、六畝地内に6枚設置しました。啓発立て看板が必要
と思われる個所がありましたら要望してください。
2020年9月23日水曜日
福祉委員会・環境保全会合同空き缶拾い
令和2年9月19日(土)午後4時より箕輪福祉委員会と箕輪町環境保全会合同による町内の空き缶拾い、ゴミ拾いを行いました。約60人の方に参加いただき、町内の県道などの道路周辺のゴミ、空き缶を拾い集めました。お疲れさまでした。
登録:
投稿 (Atom)